目次
オーバーウェイトとアイテム整理の問題
フェイタルバレットはアイテム所持数170個を超える、とオーバーウェイトが発生するという悩ましい問題を抱えています。
これは終盤になっても付きまといます。
- 武器堀りなどの周回時に要らないアイテムも含んだドロップが増え、オーバーウェイトが発生
- アイテム縮小のために武器売却を進めるが、どの武器を売って良いかを毎度吟味するのが手間
こういった悩みがプレイ時間を無駄に増大させてしまうのは、要所要所でチェックと判断に時間がかかるからなんですね。
これらを解消する方法を紹介します。
(個人的にやってみて、かなりストレスが解消できたので。)
ただしこれには条件があります。
マネーがかかります。 (ゲーム内の話ですよ。)
なので、経済効率を犠牲にしつつ、時間効率に還元する方法だと考えてください。
まあ、浮いた時間を狩りに使って稼ぐということですね。
なので、どちらかというとエクストリームモード解放後の人向けです。
エクストリームまで解放して、武器堀りを始める頃にはお金が余るようになるので。
改造用素材を万屋に一任する
アイテム所持量を増やしてしまう要因
所持アイテムが増えてしまう一番の原因は、改造用武器(メモリーチップ効果狙い)がかさんでいくことだと思います。
装備するつもりは無いが、『改造時の差し替え用にメモリーチップ効果の数値が高いものを残しておきたい』という点に起因しています。
自分もそうでした。
万屋でまとめ買い
万屋にはメモリーチップ効果数値がカンスト近くの武器も扱っています。
よく万屋は凄い・・と言われますが、個人的に感じる万屋の一番凄い点は、同じ武器(同じメモリーチップ効果をもつもの)を数量限度なく買えるところなんですね。
まあ、ちょっと値段はお高いのですが、終盤のマネーパワーを活かしてこれをまとめ買いします。
これによって武器改造の『差し替え』や『改造強化』用の武器を買い揃えてしまうんです。
- 万屋のメニューは話す度に変わるので、いいものが並んだ時にまとめ買いできるよう手持ち資金を多めに持っていくこと。
- 会話を全て終了させない限り販売ラインナップは変更されないため、売却用に換金素材を持っていくのもあり。(売却でお金を増やす→購入で買いたいものをまとめ買い)
- 購入価格はメモリーチップ効果だけでなく、武器ランクやレア度などにも依存するため、なるべくコスパが良いものを選ぶ。(欲しいメモリーチップ効果と数値があるもので安いものを選ぶ)
※万屋の取扱い商品について
万屋の武器(メモリーチップ効果)の内容はリズベットの鍛冶レベルに依存するようなので、先に2周目のエクストリームで鍛冶レベルを上げておくのをオススメします。
これにより、以下のメリットが享受できます。
- ベースとなる武器を手に入れたら一気に改造を終わらせられる
- またドロップ武器を武器改造用に一つ一つ、残すか売るか?と吟味する時間を省く→例)レジェンド武器以外、基本全て売る。
- 武器改造時に素材対象とする武器が見つけやすくなる
まとめ買いしたことで同じ武器名、レア度の素材がまとめて並ぶため、改造素材にしたいメモリーチップ効果をもった武器を見つけやすい。(1つ1つの武器を見て、どの武器がどういったメモリーチップ効果があるのか?ということを確認しなくて済む。)
例)改造強化で合成によってメモリーチップ効果数値を上げていく場合、一緒に並んだ武器を次々に合成していけば良い。
購入した改造用武器はアイテムBOXへ
購入した改造用武器はアイテムBOX(ホーム、ターミナルの左手にある)へ全部収納します。
知らない人も多いですが、アイテムBOXに収納されたアイテムはその状態のまま、売却・改造が可能です。
つまり、手持ち(ストレージ)のアイテム量を減らした状態で改造用素材としていつでも使えるんですね。
(逆にアイテムBOXに入れているのに、売却欄に並ぶのがうっとおしいという点もありますが、改造には便利です。)
万屋でまとめ買いすることで、アイテムBOXへの収納作業も一回で終わります。
この方法のメリット・デメリット
最後にこのメリット方法のメリット、デメリットをまとめておきます。
メリット
- 欲しいベース武器を手に入れたら一気に改造強化が終わらせられる
- ドロップした武器を改造用素材として残すか売るかのチェック時間がいらなくなる(即売り)
- 武器改造時(特にメモリーチップ効果数値の強化)に素材用武器の選別が早くなる
- 改造用素材として武器を持ち歩く必要が減るため、オーバーウェイトを起こしにくくなる(ドロップ品に頼っているいると、都度アイテムBOXへの収納が必要だが、一回にまとめられる)
デメリット
- 時間効率を上げる=素材屋でのまとめ買いになるため、それだけ多くのマネーがかかる
- 素材屋でのメモリーチップ厳選に一時的に時間がかかる
- アイテムBOXに収納した武器が売却リストにも並ぶため、邪魔に感じる(複数並んでいるので、見分けはつきやすい)
後記)
ただのマネーパワーゴリ押しかい!と思うかもしれませんが、フェイタルバレットはアイテム整理にかかる時間が多過ぎると思うんです。
その一番の原因はアイテムBOX、弾購入のショップ、武器鑑定&改造の各場所が別々のところにあって、ローディングのストレスがあるから。
(他にもソートだったり、ロックできるのがアイテム画面のみだったり色々ありますが)
そういった時間やストレスからいかに解消されるか、という点は意外と大きいと思い。
一度やってみるとアイテム整理関連の時間が一気に解消されるので、万屋で各種メモリーチップのまとめ買いをしたくなると思います。笑
このやり方を発見してから、自分は武器堀りに集中できるようになったので。
是非お試しあれ。
※この記事のご感想・ご質問等、コメント欄までお気軽にどうぞ。